医学部受験のプロがお届けする医学部受験情報ブログ

大阪上本町/西宮北口/京都にある医学部受験専門「Medi-UP」の進学アドバイザーが発信する医学部受験ブログ。個別指導×少人数集団授業で毎年医学部合格者を輩出しています!

医学部受験のアドバイス

大阪医科薬科大学 公募推薦入試対策講座2023

大阪医科薬科大学医学部志望の皆さんに、大阪医科薬科大学公募推薦入試対策講座を開講します。授業はオンライン授業で行います。

推薦・総合選抜の受験を検討するメリット

医学部入試での最大の募集人員となるのは一般選抜になりますが、近年、各大学での学校推薦型選抜や総合型選抜(AO入試)の募集人員が増加傾向です。 今年度も、大阪医科薬科大学の公募推薦入試や産業医科大学の総合型選抜(ラマツィーニ選抜)など新しく実施…

東海大学医学部入試オンライン説明会2023を行いました

7/19(水)に東海大学医学部の入試担当の方をお招きし、オンラインミーティングツールを用いて医学部入試説明会を行いました。 今回の説明会でお話いただいた内容を一部ご紹介させていただきます。 大学の特色について 求める学生像 学費と大学独自の奨学金 総…

辞書のススメ

「分からない単語が出てきたら辞書を引く」 皆さんは、この当たり前のことを実践できていますか?いや、その前に「そもそも辞書は持っていますか?」と問いかけるべきかもしれません。今の参考書や問題集は、(良いか悪いかは一旦置いておき)至れり尽くせりな…

愛知医科大学医学部入試オンライン説明会2023を実施しました

7/18(火)に愛知医科大学医学部の入試課長をお招きし、オンラインで結んで医学部入試説明会を行いました。今回ご担当いただきました入試ご担当者さまはこれまで何度もMedi-UPの医学部入試説明会にご登壇くださっており、昨年度に引き続いて今年度も合わせて貴…

過去問の活用

熱くなってきました。夏!って感じです。受験生は夏期講習で忙しくしていることかと思いますが、現役生にとっては貴重な長期休みです。この時間を最大限に有効活用したいですよね。そこで今回は過去問演習についてお話しいたします。ただ、漠然と過去問を解…

関西医科大学 推薦入試対策講座2023

関西医科大学志望の皆さんに、関西医科大学推薦入試対策講座を開講します。授業はオンライン授業で行います。

小論文における医療以外のテーマや課題文についての対処法

小論文で課されるテーマ・課題文はともに、医療に関するものとそうでないものの2種類に分かれます。 医療に関するテーマや課題文が出された場合は医療関連のホットな話題について関心があるかということや、将来医師を目指しているのなら医療の現状や問題点…

兵庫医科大学医学部入試説明会2023を行いました

7/17(月祝)に、兵庫医科大学医学部の入試ご担当者の方をお招きし、入試説明会を行いました。 大学の特色について 求める学生像について 入試変更点 総合型選抜と学校推薦型選抜と一般選抜 昨年度の入試結果、今年度の入試 大学の特色について 2018年の4月に…

「完璧」

こんにちは。Medi-UP数学科の大矢圭祐です。暑い日が続きますが、体調に十分に気を付けてくださいね。今回は、学習を進めるうえで意識することを1つだけ取り上げたいと思います。それはタイトルにある、「完璧にする」という考え方の危険性です。 (数学・物…

「夏の学習計画」

皆さんこんにちは。Medi-UP西宮北口校の田村です。本格的な夏を迎え、暑さの厳しい毎日が続いています。勉強の合間にも水分補給をしっかり行うなどして、くれぐれも体調管理には気をつけていただければと思います。さて、本日は受験生にとってはまとまった学…

勉強のバランス

7月になりました。いよいよ夏です。いわゆる前期が終わる、一つの節目です。ここで今一度、勉強の「バランス」について見なおしてみるのはいかがでしょうか? (数学・化学・物理担当 大矢浩祐講師) 最近、いろいろな生徒から「今日は数学しかやっていない…

高3生対象 テーマ別頻出分野攻略講座(少人数集団授業)「医学部入試突破レクチャー」

医学部入試で合格するために必ずマスターしておきたいテーマに絞って実施する短期集中講座を開講!この夏、ワンランク上を目指して現役合格に一歩近付きましょう!

通読の勧め

理科の学習は順調に進んでいますか?今回はちょっと行き詰まりを感じている人にぜひやってもらいたい学習方法を紹介します。それは「通読」です。 (物理担当 有森拓也 講師) 日々の学習で教科書や参考書を読む機会があると思いますが、どれぐらいの分量を1…

2024年度私立医学部入試変更点【学校推薦型・総合型選抜編】(速報)

前回のブログでは、2024年度私立医学部入試【一般選抜)に関する主な変更点をお届けしました。今回は、学校推薦型・総合型選抜についての入試変更点をお伝えします。 (以下の情報は2023年6月27日(火)時点で判明している情報です) 新たな入学者選抜方法の…

2024年度私立医学部入試変更点【一般選抜編】(速報)

現行の教育課程が最終年度となる2024年度入試に向け、現在高校3年生の方は1学期期末テストに向けて、また高卒生の方は単元別基礎学力完成に向けて寸暇を惜しんで朝から晩まで勉強に打ち込んでおられることと思います。 今回は2024年度私立医学部入試に関す…

兵庫医科大学 学校推薦型&総合型選抜入試対策講座2023

兵庫医科大学 学校推薦型&総合型選抜入試対策講座、双方向ライブ型オンライン形式で開講!

【兵庫医科大学医学部】入試説明会 2023 7/17(月祝)開催!

【兵庫医科大学医学部】入試説明会 2023 大学の入試担当者をお招きし、医学部入試説明会と個別相談会を行います。入試説明会では、大学の概要や特色をはじめ、2024年度医学部入試に関する情報を入試担当者の方にお話いただきます。その後の個別相談会では、…

感染症の予防について、医学部受験生は要確認

文部科学省から2024年に行う大学入試の実施要項についての通知がありました。 共通テストが始まった2021年以降、コロナ禍に伴い試験時のマスク着用義務や受験生の距離の確保などを求めていましたが、来年の入試では求めないとの通知とのことです。また共通テ…

夏期講習2023(個別指導授業)

大学受験にとって、夏の過ごし方は重要です。医学部合格を勝ち取るために、この夏Medi-UP(メディアップ)ではあなたに合ったプランで個別指導授業を行います。

中学2年生までの重要性

3月29日のブログで本格的に受験勉強を開始する学年(中学3年生)を中心にお話しましたので、本日は中学2年生をメインにお話してみたいと思います。中学2年生という学年は高校進級後のコース決定の分岐点になることが多い学年です。なぜならば、2年生終了前後…

オープンキャンパスのすすめ

今年も各大学からオープンキャンパスの日程が発表され始めました。コロナ禍の最中はオンラインのみという大学が多かったですが、今年はコロナ前のように大学での実施がほとんどとなりそうです。大学の入試説明会も同じですが、オープンキャンパスは行った方…

マーク模試を受け終えたら必ずやるべきこと

① ミスのない自己採点をすぐにする ② 間違えた/分からなかった問題は、模範解答を見る前にもう一度時間をかけて解く ③ 解答解説をしっかり読み込み、次回への戦略を練る ① ミスのない自己採点をすぐにする 私はよく、授業を通じて実際の教え子の得点開示を…

無機化学の勉強法

こんにちは。Medi-UP化学科の柴田です。今回は無機化学の勉強の仕方についてお話ししたいと思います。 (Medi-UP 化学担当 柴田祐志講師) 最近、いろんな生徒から「無機化学をどう勉強していいのかわからない」といった旨の質問を多く受けます。無機化合物…

【関西医科大学・大阪医科薬科大学・近畿大学・兵庫医科大学】私立医学部 推薦入試説明会をオンライン形式で7/9(日)開催!

【関西医科大学・大阪医科薬科大学・近畿大学・兵庫医科大学】私立医学部 推薦入試説明会をオンライン形式で7/9(日)開催!

ユニークな形式の兵庫医科大学小論文

関西在住の医学部志望者のうち、関西四私大の一つである兵庫医科大学を志望される受験生の方も多いと思われます。ただし出題される小論文は非常にユニークな問題となっていますので受験を考えているならば、前もってその全体像や情報を念頭に入れておくこと…

特別講演会「医師を志すということ~医師を志す意義・総合診療医学の役割」

Medi-UP(メディアップ)では6/24(土)・25(日)に「医師を志すということ」と題しまして、橋本正良(東京医科歯科大学)教授による特別講演会を実施します。 お申込はこちらのWEBページから ■日時・会場 6月24日(土)14:00~15:30 研伸館西宮校4A教室 6月2…

「時間がない」

こんにちは。Medi-UP数学科の大矢圭祐です。 タイトルにあるようなセリフ、誰しもが言ってしまうような言葉でしょう。私もよく口にしてしまいます。しかし、そんな中でも時間を有効に活用するために意識していることがあります。今日はそれについて、2点ほ…

「面接対策」について

皆さんこんにちは。Medi-UP西宮北口校の田村です。生徒の皆さまにおかれましては日々の学習に励んでおられることと思います。早いもので4月に新学年・新年度がスタートして1ヶ月程が過ぎようとしています。これから世間では、俗に言われる「五月病」なるもの…

AI学習と受験勉強

突然ですが,「ChatGPT」をご存じでしょうか?ChatGPT本人に聞くと次のような答えが返ってきました。 (数学・化学・物理担当 大矢浩祐講師) 「ChatGPTは、OpenAIが開発した人工知能の一種で、自然言語処理に特化した大規模な言語モデルです。ChatGPTは、大…