大阪医科薬科大学
入試直前のラストスパートを応援する直前講座を開講します。高3・高卒生対象に大阪医科薬科大学・関西医科大学・近畿大学医学部・金沢医科大学の一般入試の後期試験に向けた直前講座を開講します。大阪市と兵庫県西宮市、京都市に開校しています。
11/18(金)に大阪府地域医療支援センターの方をお招きし、オンライン・ライブ中継形式で大阪府地域枠と自治医科大学の説明会を行いました。今回の説明会では、大阪府の地域枠卒業医師や自治医大卒業医師の、卒後義務や勤務先の詳細についてご説明いただきまし…
大阪医科薬科大学医学部医学科 に現役合格した先輩の体験記。Medi-UPに入学し、基礎レベルから英語をやったので、英文法の多くの分野を克服できたと思います。高3の始めに関係代名詞を体系的に理解できたときはとても感動しました。
皆さんこんにちは。Medi-UP西宮北口校の田村です。季節の移り変わりは早いもので秋も深まり、冬が近づいている中で、いよいよ学校推薦型選抜や総合型選抜の実施が本格化していく時期となりました。受験生の皆さん、学習は捗っていますでしょうか?本番が近づ…
大阪医科薬科大学医学部医学科 に現役合格した先輩の体験記。英語が苦手でしたが、メディアップに入ってから文法と単語と中新先生の冊子をひたすら勉強したら成績が伸びました。個別指導において、自分の苦手分野に合わせて指導してもらえる点が役に立ちまし…
物理の有森です。今日はこの時期の受験生から多く質問される過去問の活用方法について書きます。具体的な質問内容は、過去問はいつから解き始めればいいですか?何年分解けばいいですが?1年分はまとめて解くべきですか?などですね。 (物理担当 有森拓也 …
医学部予備校 メディアップでは、大阪医科薬科大学・関西医科大学・兵庫医科大学・近畿大学医学部の関西4私立医大をテーマに、入試の基本的なことから、これだけは知っておいてもらいたいという情報をお伝えいたします。
9/4(日)に関西の4つの私立大学医学部(大阪医科薬科大学・関西医科大学・近畿大学・兵庫医科大学(五十音順))が一堂に会し、Medi-UP(メディアップ)上本町校にて合同入試説明会を行いました。60名を超える生徒・保護者にご参加いただき、各大学からの話を、…
皆さんこんにちは。Medi-UP西宮北口校の田村です。暑い夏も終わりを迎えようとしている今、学習は捗っていますでしょうか?計画通りに順調に進められていますでしょうか?いくつか模試も返却されてきて結果に一喜一憂することも多いと思いますが模試に関して…
金沢医科大学(前期)の1次試験は「素点」で合否判定に 2月1日(水)と2月2日(木)の1次試験はそれぞれ3大学が重複日程に 難関校の1次試験日は単独日程で実施 前回のブログに引き続き、今回も2023年度一般選抜日程を去年と比較しながら何がどう変わったのか…
例年、各大学で多様な入試が行われる医学部入試ですが、学費大幅値下げを発表した関西医科大学や、新規に総合型選抜を実施するなど兵庫医科大学など、今年も各大学の入試で注目するべき変更点やポイントがあります。 Medi-UPでは関西4私立医大合同入試説明会…
大阪医科薬科大学・関西医科大学・兵庫医科大学・近畿大学医学部の関西4私立医大の入試問題を各科目ごとにMedi-up(メディアップ)独自の視点で分析します。同時に、医学部専門プロ講師による個別学習相談会を実施します。
【2022(令和4)年度私立医学部一般選抜】1次試験会場、2次試験会場アクセス一覧 令和4(2022)年度に実施される私立医学部一般選抜における1次試験会場と2次試験会場のアクセスを以下にまとめました。受験校の試験会場へのアクセスにご活用ください。…
2022(令和4)年度 私立大学医学部 一般選抜 出願締切日 一覧表 2022年度受験用『全国 国公立・私立 医学部入試情報』を発行! 2022年度受験用『全国 国公立・私立 医学部入試情報』入手方法 令和4(2022)年度に実施される私立医学部一般選抜における出願…
新着情報 2023年度入学者より6年学費総額2,841万円に! 2023年度一般選抜1次試験会場 2023年度一般選抜2次試験会場 2023年度入試日程・概要 2024年度入試変更点 ※10/5更新 2022年度入試結果 オープンキャンパス 進学相談会 2023年度学生募集要項 アドミッ…
大阪医科薬科大学の入試ご担当者の方をお招きし、オンライン形式で医学部入試説明会を行いました。
Medi-UP 単独の医学部医学科 最終合格実績(2021年度)確定しました!
医学部入試ガイダンス2021。医学部入試を熟知したMedi-UP(メディアップ)専任講師が、医学部合格を勝ち取る方法を伝えます。
今回の入試情報共有は、大阪医科大学の大阪府地域枠についてです。 ▼大阪府地域枠入学者の6年間の学納金総額が1,221万円(❶+❷の合計) 府県 募集 人員 勤務義務 卒後 義務年限 月額貸与額 (6年間総額) 大阪府 2名 大阪府内の医療機関に勤務 うち初期臨…